大変名誉なことに昨年、㈱協進エルさんの2018年カタログ表紙の制作を承り、本日発刊となりました。久々に制作過程をご覧いただきます。...
教室で女性の顔をフィギュアカービングでという生徒さんのご要望で、ご持参の画像を実演しました。作品作りに人物のフィギュアをお手伝いしてきましたが、人物を彫りたい生徒さんに実演するのは初めてです。最近入られた方ですが、美大卒ということで納得しました。ご自宅での初作品も拝見しましたが、慣れないスィベルナイフや刻印で作品にまとめ上げる力はお持ちでした。様々な技法や道具、染色技術を習得したいというご要望のた...
Yさんご一家のチワワのフィギュアカービング。カービング後のアクリル絵の具でのペイント過程を、大きな流れで上げます。...
友人の娘AYAKAとその子供達です。私が彼女と初めて向かい合ったのは、彼女が小学2、3年頃のファミリースキーでした。初めてで慣れないスキー板をもてあまし、戸惑いながらも私の話に耳をかたむけてがんばる、遠慮がちな笑顔が今でも目に浮かびます。...
2012年2月に、ペンション「モルゲンロート」へ初めて2代目タロウを連れて行き、2011年末にベスが他界したのを知りました。ペアの黒ラブ看板犬として、ハチ連れの時代から10年近く歓迎してくれた相方のラナンも寂しそうでした。ハチがお世話になったお礼の気持ちで、革の作品にする写真を預かりました。この際に、うちのタロウと同名のかつての看板犬の存在を知り、2頭だての作品にすることにしました。当然のように、あっという間...