2015年5月24日の記事で、本を参考に独学で42cmダレスバッグを完成させた芹沢さんを紹介しましたが、彼のプライベートなダレスバッグです。...
今年の1月13日の記事で増田さんの赤ルガトのケリークラッチを紹介しましたが、今度は茶色のルガトショルダー革で見事に2パターンを仕立てられましたので、紹介させていただきます。素材のすばらしさを生かして、赤と違った魅力で、うっとりさせます。...
ロックバンドヴォーカリストでバイカーのYさんが、お買い上げいただいたゴートタンニン鞣しレザー(限定特価品)のチョコとワインカラー(見返し)でベストを仕立て上げました。彼は2016年9/5に上げた記事、エキゾティックレザーのパッチワークウォレットの制作者です。このベストはご自身のではなく、バイク仲間のためのものでした。それにしても革タグの60th Anniversaryとはなんの60周年記念でしょう?...
クラムに初ご来店から、自作のウォレットのデザインと手縫いステッチに眼を見張るものがあった、増田さんのケリーヒネリを使ったルガトショルダー製クラッチバッグです。クラムにいらっしゃってからは、オーリーによるコバの仕上げに磨きをかけ、まだ試作段階という事ですが、かなり完成度は高く、ルガト赤の魅力を存分に引き出していて魅了されました。...
クラムの常連さんの栗城さんが日曜日に奥様とご来店。奥様の肩からはヌメ革製口枠ショルダーが。しかも栗城さんデザインのシェリダンスタイルカービングが施されていて、目を引き付けます。...