fc2ブログ

Entries

北京講習会「龍と宝玉の時計」サイツェン

’08 11/11 北京入りしてから5日目の再見の日です。15:30のフライトのため、オーナーが午前の観光を誘ってくれました。20年前に北京の名だたる名所は見て回ったので、今年開催された北京オリンピックの「鳥の巣」をお願いしました。 スモッグでしょうか、広大な土地のため360度かすんで見通せません。北島選手などが活躍した「水立方」のプールなどの見学も有料でした。火曜日というのにすごい人出です。人口の多さを...

北京講習会「龍と宝玉の時計」・3日目

’08 11/10 作品見本はラッカーを塗って1日以上おいてから、アンティーク仕上げしていますが、時間がないので乾燥の速い水性ラッカー(アクリル樹脂)を使用します。端布に水性ラッカーを滲み込ませ、少しかすれ気味になってからカービングの凹に流れ込まないように、平面をそっと拭いてコーティングします。10分程経ったらアンティーク塗りが可能です。乾燥が速いため、表面に強い膜を張り、表面のアンティークをきれいに乾拭...

北京講習会「龍と宝玉の時計」・2日目

’08 11/9 9時10分前に会場に着き、鉄扉を開けると、全員の一心不乱な連打の光景と乱打音が飛び込んできました。その迫力に圧倒され、まるで遅刻して来たかのような気持ちにさせられました。頼もしい生徒さん達です。 フィギュアカービングでのベベラを使った骨格と筋肉の起伏や雲の表現が、やはり難しく習得し難いようです。個々の作品を使って、直接打ち示して行きます。ここで気付いたのは大陸のためなのか、冬のエアコンのせ...

北京講習会「龍と宝玉の時計」・初日

’08 11/8 会場は北京市東城区立図書館(トショカン発音はほぼ同じ)の4階です。宿泊ホテルから図書館までは徒歩6分程です。横断歩道は右左折車が優先のため、戸惑います。途中に毎朝お世話になる粥と小龍包の店(安くて美味い!庶民的!)、マックやスーパーがあります。 北京11月は東京の2月頃の気温。今日から3日間だけこのスリリングなライフラインが私の冬の通勤路となります。...

Appendix

プロフィール

クラム 藤田

Author:クラム 藤田
ホーム

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード