
2010年10/19 記事「
ハーマンオーク・ツーリングレザーのダレスバッグ」で上げた、I さんの鞄です。
やはりハーマンオーク・ツーリングレザーを使って制作されていて、何度かお見掛けしていたのですが、いよいよたまらない味になっていました。
お買い物の芯材の話の間も気になって私の目線は鞄。
どうですかこの面構え!
これぞザ・カ・バ・ンと断言したくなる、ヌメ革鞄独特の魅力に満ち満ちた表情を呈しています。
ぞっこんの気持ちに任せて、また撮影とブログ掲載の許可をお願いしました。

真鍮とヌメ革の経年変化の相性の良い素材感、それらを引き立てる手縫いのステッチラインが相まって、質実剛健な鞄を演出しています。
インテリアにしてずーっと眺めていたくなります。
魅力のヌメ革鞄は数々あれど、やはりハーマンオーク・ツーリングレザーならではの一味違う魅力だと思います。
カウボーイで有名な馬具産業の伝統と歴史があり、3億を超える人口と広大な国土のアメリカのヌメ革の一級品は、その背景からくる凄味があります。
昨年のかつてない価格の高騰で、値上がり分の利益を削っての販売でも高価なこの革から、予想に反して離れる顧客が皆無なのは驚きでしたが、この革を知った方なら当然かもという再認識をしました。
スポンサーサイト