fc2ブログ

Entries

ソーイングパッド 

 愛用の手縫い用パッドを製品化しました。
柔らかい牛革シュリンク製で、白色が清潔感と手際よさを演出してくれます。

ソーイングパッドキット      ソーイングパッド新旧
ソーイングパッドキット クラムHP「道具」参照    上:1990年代より使用のソーイングパッド
                                 下:左のキットを5ケ所縫った完成品



ソーイングパッド使用1 ソーイングパッド使用2 
針を穴から引き出したら、→ 糸を人差し指中指にからめ、針を下に向けるため手首を返します。↓

             ソーイングパッド使用3 そのまま手刀側で縫い締めます。

 画像は左手側ですが、左右同時操作です。両脇に気を使って針は下に向け、両腕を伸ばします。


 タンディにOSBORNE商品「Sewing Palm」がありますが、これは牛ヌメ製で指ぬきが手の平側に
縫いつけしてあり、針を押すためのものです。手縫いの速度アップと説明にありますが、自分は逆に
手間取ります。
そのため常にではなく、厚革で特殊な場面のものと理解しています。
また、帆布を三角針で直縫いする場面で有効なため、ハンドステッチャー(手縫い機)と共に革業界
よりも、帆船関係での方が実用性も含めて、認知度が高いようです。

               ソーイングパーム


一般的なサドルステッチは、指ぬきに頼らない余裕の穴開けと、針に装着する糸の太さ調整をします。
詳しくはクラムHP「ギャラリー・手縫い仕立て」を参照下さい。
 

ソーイングパッド女性用仕立  ソーイングパッド女性用仕立2

 価格を抑えるため、女性の手を基準にしました。もちろん、サイズによりますが、
画像は親指と人差指の間のつなぎ革なしで、直に縫いあわせています。

 7/27・28 クラフト学園講習会「ダレスミニボストン」は手縫い量が多いので、
受講者にプレゼントを考えています。





スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

クラム 藤田

Author:クラム 藤田
ホーム

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード